組合員へのお知らせ

【観光庁】ユニバーサルツーリズムに関する取り組み状況および課題に関して/WEBアンケートのお願い(~11/25)【全旅連】

   

ユニバーサルツーリズムに関する取り組み状況および課題に関して/WEBアンケートのお願い この度観光庁では、ユニバーサルツーリズムの普及・促進や心のバリアフリー認定制度の今後を見据えた政策に使用させていただくことを目的として、全国の宿泊施設様を対象としたアンケート調査を実施することといたしました。 つきましては、多用のところ誠に恐縮ではございますが、ご回答のご協力賜りますようお願い申し上げます。 ※ […]

【組合員】宿泊業外国人スタッフの日本語教育に関して/WEBアンケートのお願い(~11/26)【全旅連】

   

宿泊業外国人スタッフの日本語教育に関して/WEBアンケートのお願い このたび、全旅連第3部会「観光グローバル人材推進部会」の取り組みの一環として、一般財団法人日本国際協力センター(JICE)と連携し、宿泊業における外国人スタッフの日本語教育カリキュラム開発を進めることとなりました。 つきましては、現場での実情や課題を把握するため、JICEにてアンケート調査が実施されますのでご協力をお願いいたします […]

【組合員】全旅連防災システムネットワーク構築について(オンライン説明会 11/13・11/20)

   

全旅連防災システムネットワーク構築について 拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 平素より全旅連の活動に多大なるご支援・ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。 近年、全国各地で相次ぐ地震・豪雨・噴火等の自然災害を受け、インフラの整っている宿泊施設が「二次避難所」として果たす役割が改めて高く評価されております。 国においても、災害発生時により迅速な被災状況の把握および避難受け入れを可能 […]

「岩手県旅館ホテル生活衛生同業組合」への加入をお勧めします【組合員随時募集中】11月は生活衛生同業組合活動推進月間です

   

11月は生活衛生同業組合活動推進月間です 生活衛生関係営業 厚生労働省が所管する法律「生活衛生関係営業の運営の適正化及び振興に関する法律」(昭和32年6月法律第164号、略称:生衛法)で規定する飲食業、理・美容業、クリ-ニング業、ホテル・旅館業など18業種の営業をいいます。【生衛法ポケットブックPDF】 これらの営業は、いずれも国民の生活に不可欠なサービスや商品を提供しており、公衆衛生の見地から国 […]

【全旅連】生衛業収益力向上セミナー《宿泊業におけるAI活用》(オンライン11/12)【組合員】

   

【全旅連】生衛業収益力向上セミナー 《宿泊業におけるAI活用セミナー》 全旅連では毎月「生衛業収益力向上セミナー」と題して、日々の経営での疑問点、今後の経営への視点など悩み不安等の解決につなげていただくためのセミナーを開催しております。 11/12「宿泊業におけるAI活用セミナー」のシリーズ(第5回)でChatgpt等のAI活用の基礎とAI利用の注意点などの知識を広げサービスの向上と生産性向上につ […]