エコスタッフ養成セミナー (奥州7/23・釜石9/2・盛岡10/21・久慈11/5) 県では、事業所における省エネルギーなど、脱炭素に向けた取組の中心となる人材を養成する「エコスタッフ養成セミナー」を開催します。 県内4会場のうち、いずれの会場でも受講できます。皆様の参加をお待ちしています。 ●奥州会場:令和7年7月23日(水曜日)13時10分~17時 奥州市文化会館Zホール展示室 ●釜石会場:令 […]
組合員へのお知らせ
重点共創エリア「岩手」をスタートします! ~WANDER IWATE~ 「秋は短し旅せよ岩手」 岩手県が2025年9月から11月までの3ヶ月間、JR 東日本の「重点共創エリア」に指定されたことを受け、いわて観光キャンペーン推進協議会とJR東日本グループが一体となって、インバウンドを含めた国内外からの誘客拡大や、岩手県が誇る伝統文化や地産品などの魅力的な地域アセットを活用した地域資源の磨き上げ・掘り […]
「温泉文化」ユネスコ無形文化遺産登録へ、ご署名のご協力をお願い致します CONCEPT 日本が世界に誇る多様な温泉文化。 およそ3000か所の温泉地が脈々と紡いできた温泉文化を見つめ直し、未来へと継承、発展させていくことを目指しています。 「温泉」は、豊かな自然の恵みであり、日本全国の各地域にあって、古より人々の心身を癒やしてきた、日本人にとって「心のふるさと」とも言える不可欠な文化です。 長い歴 […]
よろず支援拠点 宿泊・観光完全個別相談会を開催します 東北6県よろず支援拠点は、売上拡大や現場改善等の経営に関する悩みを持つ宿泊・観光関連事業者の方を対象に、大手OTA出身の専門家による個別相談会を開催します。 事業の目的 東北経済産業局では、中小・小規模事業者の無料の経営相談窓口として、東北各県によろず支援拠点を展開しています。 このたび、よろず支援拠点に所属するコーディネーターのうち、特に宿泊 […]
【岩手県】令和7年度秋季旅行商品造成及び催行支援事業助成金(旅行業) いわて観光キャンペーン推進協議会は、令和7年9月~11月に実施するJR東日本重点共創エリアの指定に伴う秋季観光キャンペーンにおいて、岩手県に来訪する観光客の内陸から県北・沿岸への周遊促進や、内陸地域の町村への誘客促進を目的に、旅行会社等による岩手県を対象とした旅行商品造成及び催行する事業に対して、予算の範囲内で令和7年度秋季旅行 […]