「温泉文化」ユネスコ無形文化遺産登録へ、ご署名のご協力をお願い致します CONCEPT 日本が世界に誇る多様な温泉文化。 およそ3000か所の温泉地が脈々と紡いできた温泉文化を見つめ直し、未来へと継承、発展させていくことを目指しています。 「温泉」は、豊かな自然の恵みであり、日本全国の各地域にあって、古より人々の心身を癒やしてきた、日本人にとって「心のふるさと」とも言える不可欠な文化です。 長い歴 […]
組合員へのお知らせ
重点共創エリア「岩手」をスタートします! ~WANDER IWATE~ 「秋は短し旅せよ岩手」 岩手県が2025年9月から11月までの3ヶ月間、JR 東日本の「重点共創エリア」に指定されたことを受け、いわて観光キャンペーン推進協議会とJR東日本グループが一体となって、インバウンドを含めた国内外からの誘客拡大や、岩手県が誇る伝統文化や地産品などの魅力的な地域アセットを活用した地域資源の磨き上げ・掘り […]
【組合員】カスタマーハラスメントの実態に関する調査について 安心して働ける宿を目指してカスハラ実態アンケート 宿泊業界で従事される皆様へ このたび、全旅連ならびに日本旅館協会の2団体より、会員の皆さまにアンケートへのご協力をお願いすることになりました。 両団体からご案内が届く場合もございますが、同一のアンケートです。 同じ宿泊施設内でも部署や担当業務によって受ける内容や頻度が大きく異 […]
宿泊施設における省人化事例集 観光庁は、観光地・観光産業における人材不足対策に向けて、宿泊業の人手不足の解消に向けた設備投資等を支援する事業を令和6年度より実施いたしました。 その中で宿泊施設が直面する人手不足への対応として、設備投資や業務効率化に取り組んだ優良事例を現地の声とともに掲載しています。 自動チェックイン機、清掃ロボット、配膳ロボット、AIコンシェルジュなど、工夫と行動力によって業務の […]
李在明大韓民国大統領来日に伴う旅館等における宿泊者名簿への記載等の徹底について ≪厚生労働省健康・生活衛生局生活衛生課長≫ 宿泊者名簿の必要事項の記載等の徹底については、旅館業法施行規則の一部を改正する省令(平成 17 年厚生労働省令第7号)の施行に伴い、「旅館業法施行規則の一部を改正する省令の施行について」(平成 17 年2月9日付け健発第 0209001 号厚生労働省健康局長通知)及び「旅館業 […]