組合員へのお知らせ

【全旅連】JKK 2025年度オープンセミナー/JKK公開ワークショップ(神戸12/10)【組合員】

   

全旅連女性経営者の会(JKK)「2025年度オープンセミナー」 【JKK公開ワークショップ】開催 時下ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。 日頃より、当会の事業推進につきましては、格別のご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。 さて、標記の件、この度6年ぶりにオープンセミナーを開催する運びとなりました。 業務ご多端の折り大変恐縮に存じますが、全国の組合員の皆様と交流を深める良い機会になるよ […]

【雇用・労働】令和7年度岩手県最低賃金《地域別最低賃金》1,031円(令和7年12月1日~)

   

岩手県最低賃金が、令和7年12月1日(月)から時間額 1,031 円に改正されます。 「必ずチェック!最低賃金!働く人と雇う人のためのルールです!」 詳しくは:岩手労働局サイト 最低賃金は岩手県内すべての事業場に適用され、年齢やパート・学生アルバイトなどの働き方の違いにかかわらず、すべての労働者に適用されます。 岩手県最低賃金のほか、特定(産業別)最低賃金にも、ご留意ください。 https://j […]

【雇用・労働】令和7年度いわて年末年始無災害運動(12/1~1/31)

   

令和7年度いわて年末年始無災害運動 1 趣旨 岩手県内における労働災害による休業4日以上の死傷者数は、長期的には減少傾向を示し、平成21年には1,201人まで減少したところであるが、平成22年以降は増加傾向となり、令和4年には年間1,500人を超える状況となった。 その後、令和5年以降は2年連続で減少している。 令和7年における休業4日以上の労働災害死傷者については、1月、2月の積雪量が平年並みと […]

【観光庁】「宿泊業における生産性向上」に関する勉強会 セミナー(オンライン・仙台11/27)

   

「宿泊業における生産性向上」に関する勉強会 観光庁では、これまで宿泊業における生産性向上を推進するために、「宿泊事業者の経営改善に関する実証事業」等を進めてきているところですが、この度、(一財)運輸総合研究所にて、「宿泊産業の生産性向上についての手引き」が策定されました。 宿泊業の生産性向上を行う上で、宿泊事業者をはじめ、観光関係者には大変示唆に富む内容となっていることから、同研究所から講師をお招 […]

「温泉文化」ユネスコ無形文化遺産登録へ向けた署名活動にご協力をお願い致します(オンラインで署名出来ます)【全旅連】

   

「温泉文化」ユネスコ無形文化遺産登録へ、ご署名のご協力をお願い致します CONCEPT 日本が世界に誇る多様な温泉文化。 およそ3000か所の温泉地が脈々と紡いできた温泉文化を見つめ直し、未来へと継承、発展させていくことを目指しています。 「温泉」は、豊かな自然の恵みであり、日本全国の各地域にあって、古より人々の心身を癒やしてきた、日本人にとって「心のふるさと」とも言える不可欠な文化です。 長い歴 […]