岩手県飲食店新型コロナ感染対策認証制度「いわて飲食店安心認証制度」
申請受付:令和3年6月28日(月)~
飲食店が実施する感染対策について、県が認証制度を設けることにより、利用者に安心して飲食できる環境を提供することを目的とするものです。
対象となる店舗
客席を設けて食事等を提供する県内飲食店(喫茶店含む)、飲食部門のある宿泊施設など。
【公式】いわて飲食店安心認証制度:公式サイト
https://iwate-ninshou.jp/
【岩手県環境生活部 県民くらしの安全課】
岩手県飲食店新型コロナ感染対策認証基準の一部見直し等について(1/17以降~順次ご対応ください)
県では、岩手県飲食店新型コロナ感染対策認証基準について、感染拡大防止と社会経済活動の両立を推進するため、国が示した基準案の改定等を踏まえ、見直しを行いました。
公式サイトよりご確認ください
「来店者名簿の作成」に関する項目(No.28)の休止について
令和4年9月16日(金)更新
https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/anzenanshin/seikatsueisei/1032419/1053451.html
県では、認証基準のうち「来店者名簿の作成」に関する項目(No.28)について、疫学調査の状況等に鑑み事業者や店舗利用者の負担軽減を図るため、当該項目の実施が必要と判断されるまでの当面の間、その運用を休止することとしたので御連絡申し上げます。
なお、上記以外の変更はございませんので、引き続き、認証基準に沿った感染防止対策に取り組んでいただきますようお願いいたします。
1 運用を休止する項目
岩手県飲食店新型コロナ感染対策認証基準(No.28)
「保健所が行う疫学調査に協力するため、来店者名簿への記入を要請するとともに、当該名簿を1か月間保管する。」の運用を休止する。
2 休止への御対応
「来店者名簿の作成」に関する項目(No.28)の運用を令和4年9月16日(金曜)から休止します。なお、作成頂いた名簿は、個人情報保護の観点から適正に廃棄頂きますようお願いします。
飲食店におけるワクチン・検査パッケージ制度の適用について
【重要】岩手県・飲食店におけるワクチン・検査パッケージ制度の適用について(登録申請等)
ワクチン・検査パッケージ制度とは
ワクチン接種歴やPCR検査などによる検査結果のいずれかを確認することにより、緊急事態措置やまん延防止等重点措置など、感染が拡大している場合に要請される飲食店等の利用者の人数制限などの行動制限を緩和する制度です。
制度が適用される条件
制度を適用し、行動制限を緩和するためには、岩手県に事業者登録する必要があります。登録ができるのは、「いわて飲食店安心認証店」のみです。
「ワクチン・検査パッケージ」に関する情報・各種ガイドライン等は組合サイトからも確認ください。パッケージ制度は「飲食店・イベント」用と「宿泊業」用が設定されました
(終了)第2回いわて飲食店安心認証店スタンプラリーキャンペーン
令和4年7月1日~令和4年8月31日(水)
https://iwate-ninshou.jp/
いわて飲食店安心認証店、1回のご利用で1スタンプを獲得。認証店のスタンプ3つで、抽選で合計200名様に、ギフトカードまたは岩手県産品ギフトをプレゼント!
(終了)いわて飲食店安心認証店スタンプラリーキャンペーン
11月15日~令和4年2月14日(月)
https://iwate-ninshou.jp/
いわて飲食店安心認証店、1回のご利用で1スタンプを獲得。重複しない3スタンプを1口としてご応募いただけます。抽選で合計150名様にオリジナルの岩手県産品ギフトをプレゼント。
(終了)「いわて飲食店安心認証制度」認証取得事業者支援金支給
岩手県が導入する「いわて飲食店安心認証制度」の認証を受けた中小企業者が営む店舗に対して、岩手県地域企業経営支援金(認証取得事業者支援事業)を支給します。