組合員へのお知らせ

障害者差別解消法・改正/令和6年4月1日から合理的配慮の提供が義務化されます(令和6年4月1日~)

   

障害者差別解消法・改正 令和6年4月1日から合理的配慮の提供が義務化されます 障害者の差別解消に向けた理解促進ポータルサイト ― 「合理的配慮」を知っていますか ― https://shougaisha-sabetukaishou.go.jp/ 我が国では、障害のある人もない人も、互いに、その人らしさを認め合いながら、共に生きる社会(共生社会)を実現するため、「障害者差別解消法」を定めています。 […]

【観光庁】宿泊業の高付加価値化のための経営ガイドラインに基づく登録制度(募集中)

   

宿泊業の高付加価値化のための経営ガイドラインに基づく登録制度 (観光庁・令和5年2月1日~) 観光庁:公式サイト https://syukuhakugyo-kigyotekikeiei.mlit.go.jp/ 宿泊業の高付加価値化のための経営ガイドラインとは 新型コロナウイルス感染症の影響により、観光需要は大きく落ち込み、全国の観光地・観光産業は厳しい状況に置かれています。 こうした状況から地方の […]

(廃止)旅館等の宿泊施設における新型コロナウイルス感染症への対応について・検温等の周知の手法等

   

(令和3年2月12日付け文章は廃止となりました) 旅館等の宿泊施設における新型コロナウイルス感染症への対応について(改正) 今般の新型コロナウイルス感染症の流行再拡大を踏まえ、宿泊施設においては感染対策を十分に徹底いただいているところと承知しておりますが、宿泊客に感染拡大の防止に協力いただき 、 宿泊客と施設の従業員等が安心して過ごすことができるよう、改めて留意事項を整理し、お示しいたしますので、 […]

旅行業・宿泊関係者の皆様へ 密輸情報提供のお願い/麻薬・拳銃などの密輸情報は税関へ

   

密輸情報提供のお願い/麻薬・拳銃などの密輸情報は税関へ 財務省関税局・税関:密輸情報提供のお願い https://www.customs.go.jp/mizugiwa/mitsuyu/mitsuyu-dial.htm 税関では、国民生活の安全・安心を脅かす麻薬・覚醒剤等の不正薬物、銃器、爆発物、化学製剤等のテロ関連物資、また健全な経済の発展を損なう知的財産侵害物品、偽造クレジットカード等の国内への […]

【食品衛生】食品工場及び業務用厨房施設等における一酸化炭素中毒事故の防止について

   

食品工場及び業務用厨房施設等における一酸化炭素中毒事故の防止について 近年、食品工場及び業務用厨房施設等において都市ガス及び液化石油ガスの消費設備による一酸化炭素中毒事故が発生しています。 業務用厨房施設等におけるガスの消費設備によるCO中毒事故を防止しましょう。 飲食店の皆様へ:ガス安全使用のお願い ・厨房でガス機器を使用中は、換気扇、排気ファンなどで必ず換気を ・給気口の前には、物を置いたりし […]