組合員へのお知らせ

【日本政策金融公庫】基幹システムのクラウドへの移行に伴うお知らせ/各種オンラインサービスの一時停止について

   

【日本政策金融公庫】 基幹システムのパブリッククラウドへの移行に伴うお知らせ 各種オンラインサービスの一時停止について 株式会社日本政策金融公庫(略称:日本公庫)は、基幹システムをパブリッククラウド(※1)へ移行(クラウドリフト)いたします。 大変ご不便をおかけいたしますが、本移行作業等に伴い、一部サービスの停止を予定しております。 対象サービスの詳細やシステムの停止期間等につきましては、日本公庫 […]

「岩手県旅館ホテル生活衛生同業組合」への加入をお勧めします【組合員随時募集中】11月は生活衛生同業組合活動推進月間です

   

11月は生活衛生同業組合活動推進月間です 生活衛生関係営業 厚生労働省が所管する法律「生活衛生関係営業の運営の適正化及び振興に関する法律」(昭和32年6月法律第164号、略称:生衛法)で規定する飲食業、理・美容業、クリ-ニング業、ホテル・旅館業など18業種の営業をいいます。【生衛法ポケットブックPDF】 これらの営業は、いずれも国民の生活に不可欠なサービスや商品を提供しており、公衆衛生の見地から国 […]

【雇用・労働】令和6年度岩手県最低賃金《地域別最低賃金》952円(令和6年10月27日~)

   

令和6年10月27日から岩手県最低賃金は 952 円です! 詳しくは:岩手労働局サイト 最低賃金とは、最低賃金法に基づき国が賃金の最低額を定め、使用者は、その最低賃金額以上の賃金を支払わなければならないとする制度です。 最低賃金には、「地域別最低賃金」と「特定(産業別)最低賃金」の2種類があります。 「地域別最低賃金」は、産業や職業の種類を問わず、原則として県内の事業場で働くすべての労働者と労働者 […]

令和6年11月1日道路交通法の改正/自転車のスマホ・酒気帯び【酒類提供】の罰則強化

   

令和6年11月1日道路交通法の改正/自転車のスマホ・酒気帯びの罰則強化 さて、令和6年11月1日より、道路交通法の一部を改正する法律(令和6年法律第34号)が施行されることに伴い、自転車の酒気帯び運転等及び自転車の運転中における携帯電話使用等に対する罰則が新たに整備されることとなります。 現行の道路交通法では、自転車の酒酔い運転(アルコールの影響により正常な運転ができないおそれがある状態で車両等を […]

南海トラフ地震臨時情報《巨大地震注意》(令和6年8月8日~8/15呼びかけ終了)

   

(呼びかけの終了)南海トラフ地震臨時情報《巨大地震注意》 南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)に伴う政府としての特別な注意の呼びかけの終了について 8月15日17時をもって、「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」発表に伴う政府としての特別な注意の呼びかけは終了しました。 しかし、大規模地震の発生の可能性がなくなったわけではないことから、「日頃からの地震への備え」については、引き続き実施してく […]