令和7年度冬旅コンテンツ開発支援事業助成金
いわて観光キャンペーン推進協議会が令和7年12月~令和8年3月に実施する冬季観光キャンペーンにおいて、冬季観光の魅力発信及び誘客拡大に向けた受入態勢整備を図るとともに、キャンペーン終了後も継続した誘客につながるよう、事業者等が連携して取り組むコンテンツの造成及び企画の実施等を行う事業に対し、令和7年度冬旅コンテンツ開発支援事業助成金交付要綱に基づき、予算の範囲内で助成金を交付する事業を次のとおり公募します。
1 助成事業の内容について
(1) 助成対象事業
次に掲げる条件をすべて満たしているものを助成対象事業とする。
ア 地域の特性を生かしたアクティビティや、食及び祭り・文化等、岩手県内の冬の魅力を体感でき、複数事業者が連携する事業であること。
イ 新規事業または効果的な改善点や追加要素のある継続事業であること。
ウ 催行日が令和7年12月1日(月曜)から令和8年3月6日(金曜)までであること。
エ 上記期間中に複数回実施する事業であること。
オ 商品の内容に沿ったメインターゲット層が設定されていること。なお、インバウンド客も対象として設定可能であるもの。
注 募集型企画旅行と判断される事業については、「令和7年度冬季旅行商品造成及び催行支援事業助成金」の活用を想定しており、本助成金では対象外とする。
事業期間
交付決定日から令和8年3月6日(金曜)までとする。
事業期間内に、支払いが完了できるもののみ対象となり、事業期間の延長は行わないもの。
2 公募(申請)期間について
(1) 公募(申請)期間
令和7年8月4日(月)~令和7年9月12日(金) (注)必着
3 審査について
(1) 審査方法
ア 審査は、申請時に提出された書類に基づいて行う。
イ 審査委員が、以下の採点基準に基づき、個別の審査項目ごとに評価・評点を行い、各申請内容に対する得点を協議会に報告するものとする。
ウ 各審査委員が付した得点を合計し、合計点が180点以上の事業について、予算の範囲内で総得点が上位の事業から採択とする。
ただし、必要と認めない経費は除外のうえ交付決定する。
エ 同点の場合は、満点の項目が多いものを上位とする。
オ エによる順位付けにおいても同点で、採択できる残りの予算の枠が1事業者分しかない場合は、申請者によるくじ引きを実施して、決定する。
詳しくはこちら:県庁公式
https://www.pref.iwate.jp/sangyoukoyou/kankou/1009340/1089273.html
【商工労働観光部 観光・プロモーション室】