組合員へのお知らせ

(第3弾終了)【全国旅行支援】いわて旅応援プロジェクト第3弾・いわて応援クーポン(10/11~12/27まで)

   

いわて旅応援プロジェクト第3弾は令和4年12月27日に終了しました。 令和5年1月以降、「いわて旅応援プロジェクト第4弾」については、 こちらの組合サイトでも順次更新いたします。 第4弾は、令和5年1月10日以降、順次スタート予定となります。 (第3弾終了)いわて旅応援プロジェクト【全国旅行支援】 日本国内に居住する旅行者を対象に、岩手県内の宿泊・旅行にかかる代金の割引や、県内の登録店で利用できる […]

(終了)【組合員】2022年度ネットセミナーのお知らせ【協会員】(11/14仙台・11/15盛岡・11/16秋田)

   

2022年度ネットセミナー開催のお知らせ お客様の旅行形態も変わりつつあり、このような社会の変化を踏まえ、どう直販を伸ばし、多くのお客様にご利用いただけるのか、知恵と工夫が求められております。その一助としていただきたく、今年も岩手県旅館ホテル生活衛生同業組合と共催でネットセミナーを開催いたします。 今年は7年ぶりに松本先生を講師にお招きし開催いたします。是非多くの皆様のご参加をお待ちしております。 […]

(終了)【雇用・労働】宿泊分野の特定技能外国人材に係る制度周知セミナー及びマッチングイベント(1/19・1/26オンライン)

   

宿泊分野の特定技能外国人材に係る制度周知セミナー及びマッチングイベント 2019年4月1日の改正入管法施行により新たな在留資格として「特定技能」が創設され、宿泊業も受入れ対象分野となっています。 観光庁では、ポストコロナを見据え、外国人材の受入れを推進し人材確保の促進を図ることを目的に「宿泊業における外国人材の雇用促進事業」を実施しており、宿泊事業者を対象とした制度等の周知、宿泊事業者と外国人材の […]

【雇用・労働】勤務間インターバル制度について

   

勤務間インターバル制度について 働き方・休み方改善ポータルサイト:勤務間インターバル制度について 「勤務間インターバル制度」とは 平成30年6月29日に成立した「働き方改革関連法」により改正された「労働時間等設定改善法」により、勤務間インターバル制度を導入することが事業主の努力義務となりました(施行日:平成31年4月1日)。 「勤務間インターバル制度」とは、終業時刻から次の始業時刻の間に、一定時間 […]

【組合員】コンプライアンスへの取り組みについて

   

コンプライアンスへの取り組みについて 全旅連:コンプライアンスへの取り組みの再徹底について 10/28 全旅連:コンプライアンスへの取り組みについて 1/25 雇用調整助成金などに関して不適切な給付金受給事案が問題とされています。 改めて1月25日に投稿しましたコンプライアンスの取り組みなどをご確認いただき、コンプライアンス遵守をお願いいたします。 また、相談先として公益通報相談窓口を下記に記載し […]